IT批評家の尾原和啓氏とシナモン堀田創氏との共著「ダブルハーベスト」が4/14に出版されます。出版記念として、AI戦略デザインやAI人材をテーマに、AI業界見識者であるZOZOテクノロジーズの野口様とシナモンAI堀田のオンライン対談を実施します。最大手AIメディアであるLedge AI編集長・高橋様もモデレータとしてご参加いただき、AI・DXに関する課題をお持ちの方々・今後の動向に興味ある方々にとって、学ぶの多いオンライン対談イベントを予定しています。
オンライン開催
参加費:無料
「ダブルハーベスト」出版記念 ZOZOテクノロジーズ野口氏 x シナモンAI堀田 オンライン対談
2021年4月15日(木)10:30~11:30 開催
本セミナーについて
About The Seminar
こんな方におすすめ
Recommended
- 経営者、幹部層
- 企業でのDX・AI等を推進している担当者等
プログラム
Program
-
- 登壇者紹介
- 登壇者とモデレータについてご紹介をさせていただきます。
-
- 「ダブルハーベスト」書籍概要紹介
- 4/14に出版される「ダブルハーベスト 勝ち続ける仕組みをつくるAI時代の戦略デザイン」について、著者の堀田から概要や書籍には書かれていないダブルハーベストの事例についてご紹介させていただいます。
-
- 対談:AI企画力を磨いてAI戦略につなげる
- AI戦略デザインやAI人材をテーマに、AI業界見識者であるZOZOテクノロジーズの野口様とシナモンAI堀田のオンライン対談を実施します。最大手AIメディアであるLedge AI編集長・高橋様もモデレータとしてご参加いただき、AI・DXに関する課題をお持ちの方々・今後の動向に興味ある方々にとって、学ぶの多いオンライン対談をお届けします。
登壇者
Speaker
堀田 創
シナモンAI 執行役員フューチャリスト。シリアル・アントレプレナー。25歳で慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了、工学博士。レコメンデーションエンジン、ニューラルネットワーク等の研究に従事。2005年、2006年にはIPA未踏ソフトウェア創造事業に2度採択された。2005年より株式会社シリウステクノロジーズに参画し、位置連動型広告配信システムAdLocalの開発を担当。在学中にネイキッドテクノロジーを創業、その後同社をmixiに売却。著書に「ダブルハーベスト」(ダイヤモンド社)。

野口 竜司
株式会社ZOZOテクノロジーズ VP of AI driven business、日本ディープラーニング協会 人材育成委員メンバー。ZホールディングスのZOZOで様々なAIプロジェクトを推進するかたわら、大企業やスタートアップのAI顧問・アドバイザーやAI人材育成も実施。「ビジネスパーソンの総AI人材化」を目指し活動中。著書に「文系AI人材になる」(東洋経済新報社)など。
高橋 忠弥
株式会社レッジ Ledge.ai編集長。前職では出版社で週刊誌の編集者として活動。2019年11月にレッジに。2020年7月にはLedge.ai編集長に就任。現在はLedge.aiのグロース施策に取り組みつつ、セミナーやラジオなどに出演している。
開催概要
Outline
-
- 開催日
- 2021年4月15日(木)10:30~11:30
-
- 場所
- Webinar※ZOOM
-
- 視聴方法
- Webinar※ZOOM
-
- 参加費
- 無料
- 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
- 同業他社や個人の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。
お申し込みフォーム
Application Form
下記フォームへ必要事項をご入力ください。
*印は必須項目になります。
ご登録いただいた情報は、株式会社シナモンにて管理し、ポリシーに則って使用させていただきます。